スーパークリーンを通じて考えている未来
今日はサロンのスーパークリーンでした。
スーパークリーンとは、、、
すなわち、大掃除のことです。
普段の掃除じゃできない細かな部分とか、
徹底的に掃除しないといけないところとかを頑張ってると、、、
ついついこんな顔しなってしまいます。
特に力を入れたところ、
今回は床です。
これ、掃除前です。
頑張って磨き上げた掃除後の床。
昔尊敬している先輩が自分に言ってくれたことがあるんです。
「道に迷ったら床をふけ」
もう16年ぐらい前の話なんですけど、妙に自分の中には残ってます。
そんなことを思い出しながら懸命に床を磨けあげました。
今年36歳になりました。
この歳になって思うことは、
地道なことが一番で、その渦中でいろんなこと思って、
いろんな経験をして、
いろんな失敗して、
たまには立ち止まって考えたりすることが一番大切なことなんだろうなと。
床を綺麗に磨けあげるように、
日々の積み重ねが自分の事を磨きをかけていく。
結果だけじゃなく、そんな事も大事にしていきたいと思う。
そんなことを思い返して今日のスーパークリーンを全うしました。
そんな綺麗になったair-GINZA towerに是非みなさんいらして下さい!!
air-GINZA tower
副店長 山本慶太
0コメント