冬の怪物
こんばんは!🌛🌟
airGiNZAtower店
アシスタントのPESONこと、山崎です(*´ェ`*)
なんでぺーそんなの?ってよく聞かれますが、ノリと勢いでついたあだ名としか言いようがないため、
皆さんの優しさでスルーしていただければと思います
最近寒くなってきましたね!!
今年は暖冬という情報をゲットしましたが
本当でしょうか
先日最寄り駅から自宅まで凍えながら帰宅しました山崎です
これが暖冬ならもう何も信じられないレベルです。
家に帰って服を着替える瞬間、、、
かえってきたぁぁぁぁあ!!!と実感する瞬間ですよね
そんなとき、、
!!!!!!
こんなこと、よくありますよね、
そうです。静電気です。
これがもう厄介なんです
まず!!!!
①静電気のせいでキューティクルの表面が捲り上がる!!!!
これですよ、、、、、
何がやばいって、キューティクルは髪のツヤを出すだけじゃなくて、中の栄養素や水分を保ってくれる役割があるんです、、
これがめくれてしまうと
もう水分も栄養も全部外にダバダバ漏れちゃいますね。
12000円のプレミアムトリートメントをしてサラサラになったのに静電気のせいで!!
なんて憎き存在。髪の中の水分が漏れ出して乾燥して静電気が起こりやすくなる悪循環、、、、まさに蟻地獄。
②頭皮が荒れる!!!
いや関係ある?って思いますよね
あるんです。
静電気を帯びていると、空気中に飛んでる埃や、目に見えない 何かが 髪に引き寄せられます。
埃や、目に見えない空気中のゴミには、さらに目に見えない、
雑菌
がうようようようよいます。そんなものが
髪について髪をよじ登って頭皮に到達してしまったら、、、
常に暖くて、汗で蒸れる頭皮はまさに雑菌の温床。居心地抜群で住み着いてしまうわけです。そんなことになったら頭皮が炎症を起こしてしまうのも時間の問題、、、
調べてみると私が思う1億倍は恐ろしかった静電気、、、
人とちょっと触れただけでバチッとなって、気まずくなるもの
なんてそんな可愛いもんじゃないですね
さて!!!!
こんな静電気ですが簡単に防げます!!!
とにかく
保湿!!保湿!!!保湿!!
です。大事なので三回言いました
保湿!!もいっこ言っときましょう。
すごく大事なので
ドライヤーの前、ミストとオイルをつけて乾かすのはマストで、、、
乾かした後に、流さないトリートメントをけさきにつけてあげるのもいいですね!🌟
体内の水分が少ないのも、危険です⚠️
夏に比べて喉はかわき辛いですが、気づかないうちに乾燥してます、、、
しっかり水分補給を心がけてください🌟
もう着替える時に
こんなことにはならないはず、、、
静電気対策をしっかりして、
最高の暖冬ライフを楽しみましょう!!❄️❤️
0コメント